2025.03-28
『勝つための選択』 UAアスリートが選ぶアイテム
BASEBALL
自主トレやキャンプを経て、いよいよ開幕する2025年のベースボールシーズン。今季は6名の選手がTeam UAとして、新たな戦いに挑む。
今回はUAアスリートが選ぶベースボールアイテムと題して、それぞれの選手がお気に入りのアンダーアーマー製品を紹介。その魅力について語ってもらった。
柳田悠岐選手(福岡ソフトバンクホークス)
柳田悠岐選手
福岡ソフトバンクホークス
UAヤード ノベルティ ケージ ジャケット
柳田選手が選んだのは『UAヤード ノベルティ ケージ ジャケット』。
軽量性、耐久性、快適性に優れたストレッチウーブン素材を使用し、シーンや季節を選ばずに使える1/4ジップのジャケットウェアだ。
「適度にストレッチが効いていて、動きに対してストレスがなく、快適にプレーできます。特に袖口の広さがちょうど良く、肩を回しやすいです。
オールシーズン適用できる生地の厚さと軽さで、ランニング、守備、バッティング、全ての練習で着用できます。」(柳田選手)
吉田正尚選手(ボストン・レッドソックス)
吉田正尚選手
ボストン・レッドソックス
UAアンディナイアブル プロ バッティンググローブ
吉田選手が選んだのは『UAアンディナイアブル プロ バッティンググローブ』。
契約選手と共に改良を加えた高いフィット感とグリップ力のプロモデルのバッティンググローブ。プロも認める高いグリップ力が特徴のシープスキンを採用し、手首を一周する、進化した新クロージャーが思い通りのホールド感を実現する。
「フィット感・グリップ力が非常に高く、手になじむ感覚があります。革も柔らかいので、手にはめた感触も非常に気持ちが良いです。」(吉田選手)
今宮健太選手(福岡ソフトバンクホークス)
今宮健太選手
福岡ソフトバンクホークス
UAヒートギアアーマー コンプレッション ロングスリーブ クルー シャツ
今宮選手が選んだのは『UAヒートギアアーマー コンプレッション ロングスリーブ クルー シャツ』。
吸汗速乾テクノロジーが身体を常にドライに保ち、コンプレッションフィットが筋肉を包み込み、余計な振動を抑制するベースレイヤーだ。また、学生野球での使用にも対応したデザインとなっている。
「生地が柔らかいだけでなく、締まるところは締まって身体に常にフィットしている感覚があります。
野球のあらゆる動きにウェアがついてくる感じ。この安心感はアンダーアーマーにしか出せないと思っています。」(今宮選手)
山下舜平大選手(オリックス・バファローズ)
山下舜平大選手
オリックス・バファローズ
山下選手が選んだのは『UAモチベート プリント ショートスリーブ Tシャツ』。
高い機能性、動きやすさを追求した形状と微起毛素材の肌触りの良い素材でアスリートをモチベートするトレーニング&ランウェアだ。
「細かい起毛が肌触りがよく、とても着心地が良いです。ストレスなく着れるので、練習中はもちろんオフの場面でも着用しています。」(山下選手)
山﨑康晃選手(横浜DeNAベイスターズ)
山﨑康晃選手
横浜DeNAベイスターズ
山﨑選手が選んだのは『UAヤード ターフ3.0』。
UAホバークッショニングやUAクローンアッパーなどランニングシューズで培ったソフトな履き心地と、芝生や乾いたグラウンドで驚異のグリップ力を実現するアウトソールが融合した「UAターフ」シリーズの最新モデルだ。
「ウォーミングアップやキャッチボールさまざまなシーンで活躍してくれています。
アッパーが足にフィットし、軽量でとても使い勝手が良い。グリップ力もあって、履いていて安心感があります。」(山﨑選手)
藤原恭大選手(千葉ロッテマリーンズ)
藤原恭大選手
千葉ロッテマリーンズ
藤原選手が選んだのは『UAテック ノベルティ ショートスリーブ Tシャツ』。
吸汗速乾性と伸縮性を兼ね備え、柔らかな肌触りを提供する定番ファブリックTシャツだ。
「サラサラとした生地が肌触りがよく、ストレッチも効くためプレーの邪魔をしません。
吸汗速乾に優れており、汗をかいても快適にプレーができます。」(藤原選手)